和犬三昧で使っている和柄
青海波(せいがいは)

永続性と安定を象徴する縁起物文様
幾重にも重なる波頭を幾何学的に表現した日本の伝統的な吉祥文様です。大海原に広がる波を象徴し、無限に広がる波の様子から、「未来永劫続く幸せ」や「平和な暮らし」を願う意味が込められています。
デザインの特徴
半円を幾何学的に重ねた扇状の繰り返しが特徴で、写実的ではない抽象的な波の動きを表現し、その規則的な配置と多様な色彩によって、時代を超えて愛される独特の美しさと視覚的な安定感を生み出しています。
意味合い
青海波には、広大な大海原のイメージから未来永劫続く繁栄や平和、穏やかな波の様子から平穏な暮らしと安定、そして水の浄化作用から魔除けや厄除けといった縁起の良い意味合いが込められており、これらの吉兆性により、贈り物や装飾品など様々な場面で日本のデザイン文化に深く根付いています。
- 2025.06.29
- 23:43
- 和犬三昧で使っている和柄